HOMEピックアップランキング新着一覧

★商品詳細★
1/70 国宝 薬師寺 東塔 (神代仕様)

価格:¥478800-[税込]
商品購入ページへ
■商品情報○品番:1019G○名称:国宝 薬師寺 東塔 神代仕様○作品寸法:全長 :300mm  全幅 :300mm 全高 :555mm○ケース寸法:全長 :400mm  全幅 :400mm 全高 :670mm○ケース仕様:ガラス○納期:1ケ月○本体価格:456000円○税込価格:478800円○送料サイズ区分:A-060○備考:-本製品はガラスケース仕様ですが、輸送上における破損等トラブルに配慮してガラスを添付しておりません。ガラスは作品受領後ガラス店に依頼してお求め下さい。薬師寺東塔は六重に見える為、よく間違われますが、各重に裳階が取り付いた三重塔で、大小の屋根が交互に積み重なりながら小さくなる造りは他では見ることができない変化のある姿です。天平2年(730年)の建立とされ、天平時代の代表的な塔で、ユネスコ世界文化遺産に指定されています。薬師寺では1967年以降、伽藍の復興を精力的に進めて金堂・西塔が立てられ、回廊も発掘調査結果に基づいて創建時と同じ複廊として中門に続いて再興されています。檜を中心とした木製部品 147 種・金属部品を 15 種使用したモデルで、2ミリ厚ガラスケースに納めています。『工房 邦』では、薬師寺東塔のモデルとして、この他にも下記の2種類をご用意しておりますので、ご検討される際の参考にして下さい。『1007A 1/40 国宝 薬師寺 東塔』『1018G 1/70 国宝 薬師寺 東塔 (檜仕様)』「工房 邦の拘り」各屋根の角に向かって走る隅降り棟(本カットでは左上の斜めの瓦を言います。)を、キットでは屋根に載せて接着しますが、この方法ですと屋根瓦の凹部との間に隙間が出来、透けてしまいますので、工房 邦では屋根瓦隅部分を降り棟幅に掘り込み、隅降り棟を埋める加工を施しています。この加工により、隅降り棟が屋根瓦に密着し見栄えが格段に向上しています。写真はメーカー完成品の為、未加工の状態です。お届けする作品は 1017G 1/70 国宝 法隆寺五重塔と同様の仕上がり(但し、檜仕様)になりますので、参考にご覧下さい。壁を白色に塗装、地面に砂石を撒いて仕上げています。

商品購入ページへ


このページの上へ

HOME
サイトトップ